ビルカバンバ村の長寿の秘訣

ポリフェノールとヤーコンのオリゴ糖

ビルカバンバ村の長寿の秘訣とは、いったい何なのでしょうか。ビルカバンバ村は世界三大長寿の地域に数えられ、高齢でもいつまでも元気に過ごしています。

ビルカバンバの長寿の秘訣の一つ目に数えられるのが、まずは低カロリーの食習慣でしょう。高カロリーよりも低カロリーの方が長生きと健康維持に有利なことは、動物実験でも確認されていることです。

ビルカバンバ村の食生活においては、一日のカロリー摂取量が1200~1900kcalです。また比較的バラエティーな野菜や果物を多く食べる食習慣(ビタミン摂取)となっています。

ヤギや羊の肉、牛乳などの比較的淡白な動物性脂肪を食すること、また豊富な運動量と合わせて健康で長生きできる環境が自然生活に存在していることが長寿の秘訣と言えそうです。

ちなみに日本人の大人のカロリー摂取量は平均「2500~3000kcal」です。カロリー摂取量と長寿の関係についてはダイエットのQ&A「低カロリーはダイエットと健康の秘訣」。

しかもビルカバンバ村の人たちと比較しても、おそらく健康的と言える食事習慣を持ち合わせてる人たちはあまり多くいないと思います。

多くの日本人は脂肪分がたっぷりで、調味料づけの食事を好んで食べます。そのあたりが長生きできるかできないかの分かれ目なのではないのでしょうか。

ヤーコンで腸内環境を整える

ヤーコンで腸内環境を整えることは、ビルカバンバ村の人たちの長寿の一因となっています。世界三大長寿の地域では、それぞれが腸内環境を整える食文化を備えているのです。

例えばビルカバンバを除いた他の地域では、発酵乳やヨーグルトが毎日の食卓に上ることとなります。発酵乳の中には乳酸菌が作り出す酢酸が含まれていて、これが腸内環境を酸性に変えることで悪玉菌が棲みにくくなるのです。

ビルカバンバではヤーコンを食べることで、腸内環境の改善が行われることとなります。この場合は腸内の善玉菌を増やすことで、腸内の酸性を維持することになるのです。

腸管には免疫細胞の大半が集中しているため、病気に負けない体を築くためにはそれを保護する必要があります。腸内環境を整えることが長寿の条件となるのです。

豊富な運動によるカロリーの消費

運動によるカロリーの消費も、健康維持には欠かせません。結局のところ、食生活だけを改善しても長寿にはなれないのです。

ビルカバンバはかつて秘境と呼ばれるほど、そのほとんどが壮大な自然環境でした。その頃には何をするにも歩かなくてはならなかったのです。

買い物に行くにも歩く必要があり、農作業でも大いに汗をかいたことでしょう。ちょっと知人の家に訪問するにも、長時間歩く必要があったのです。言い換えれば、何をするにも不便だったのです。

すなわちカロリーを多少多めに摂取するようなことがあったとしても、それ以上に消費していたのです。このことは、健康維持に大いに貢献していたはずです。

しかし残念なことではありますが、かつては健康そのものであったビルカバンバの人たちの中にも、最近では生活習慣病を持つ人たちが現れることになったのです。

生活習慣病の原因とは

ビルカバンバの人たちが生活習慣病を引き起こす原因には、いったい何があったのでしょうか。その原因とは、かつての「秘境」に「都会」が持ち込まれてしまったことです。

世界三大長寿の秘境として注目されてしまったために、人が訪れるようになって観光地となりました。栄えることに比例して、生活も豊かになっていったのです。

これは私たち日本人の生活習慣病が増加した原因とも重なることなのですが、食生活もかつての粗食から欧米化されることとなりました。雑穀から、パンにバターをつける食事に変化したのです。

以前は低脂肪の肉を食べるのみであったにも関わらず、観光地化につれて肉の脂肪分を豊富に活用した料理が考案されました。また、加工食品により豊富な塩分を摂取する食生活に変化しました。

かつては低塩、低脂肪であった食事内容が、今では正反対になってしまったのです。伝統的な食文化は過去のものとなってしまいました。

運動不足も生活習慣病の増加へ

運動不足も生活習慣病を生むこととなった一因です。かつては100歳を超えた人であっても、ちょっと知人の家に訪問するのに数時間を歩いたといいます。それが交通機関の発達に伴い、歩く量は確実に減ってしまいました。

かつてなら考えられなかった変化に、肥満の増加が挙げられます。食生活の欧米化とともに、交通機関の発達による運動不足が重なって肥満が増えたのです。

これらのことが一体となって、生活習慣病が今では確実に増加することになりました。かつてでは考えられなかったような疾病が発生することとなったのです。