ヤーコンのオリゴ糖は腸まで到達
ヤーコンのオリゴ糖は直接腸まで到達します。腸内に棲んでいる善玉菌に直接作用させるためには、オリゴ糖が腸まで直接届く必要があります。
オリゴ糖には多くの種類があります。例えばヤーコンに含まれるフラクトオリゴ糖も、多くのオリゴ糖の中の1つの種類です。
あるいはガラクトオリゴ糖やキシロオリゴ糖、大豆オリゴ糖やイソマルトオリゴ糖などもオリゴ糖の一種です。その他にも多くの種類のオリゴ糖があります。
上記のオリゴ糖の中ではフラクトオリゴ糖からキシロオリゴ糖までが難消化性のオリゴ糖、大豆オリゴ糖とイソマルトオリゴ糖は一部が消化性のオリゴ糖です。
このようにオリゴ糖には難消化性のものと、完全には難消化性でないものとが存在します。では、難消化性のオリゴ糖と消化性のオリゴ糖では、どちらの方が優れているのでしょうか。
オリゴ糖のなかでは、難消化性のものほど健康効果に優れているといえます。
難消化性のオリゴ糖の利点
難消化性のオリゴ糖の性質は食物繊維に近く、反対に消化性のオリゴ糖であるほど砂糖に近づいていきます。オリゴ糖は消化性であるほど高カロリーなのです。
難消化性と消化性の違いが何なのかを一言で表せば、体にとって消化吸収されやすい性質なのかどうかです。
難消化性のオリゴ糖を摂取しても胃や小腸の消化酵素では分解されず、そのままの形で大腸まで到達します。その反対に摂取したオリゴ糖が消化性であればあるほど、胃で消化されて腸で吸収されやすくなります。
このように直接腸まで送り届けることができる難消化性オリゴ糖の利点が何かといえば、腸に棲む善玉菌へより多くのエサを与えることができるという部分です。
例えば一部が消化性のオリゴ糖を摂取したのでは、体に吸収される一部は善玉菌のエサとして作用しません。体に吸収される分、カロリーも高くなるというわけです。
整腸作用に優れると思って摂取するオリゴ糖も、消化性のオリゴ糖では効果も少ないのです。
ヤーコンのフラクトオリゴ糖は・・
ヤーコンのフラクトオリゴ糖は、健康効果に優れる難消化性のオリゴ糖です。
難消化性のオリゴ糖は上記のように善玉菌に直接作用するから優れているわけですが、健康に対する優れた作用をその他にもあわせ持っています。
難消化性のオリゴ糖が持つもう1つの利点とは、水溶性食物繊維を摂取した時のように血糖値の上昇を緩やかにする作用です。オリゴ糖の性質は水を吸収することですが、難消化性のオリゴ糖はそのまま消化されずに腸まで達します。
これを言い換えれば、難消化性オリゴ糖は腸へ達するまでは水溶性食物繊維と同じように作用し、腸に達した後では善玉菌のエサになるということです。
すなわち難消化性オリゴ糖が持つ作用とは、水溶性食物繊維にプラスα(整腸作用)が加わったものであるといえます。