オリゴ糖とは
オリゴ糖はブドウ糖や果糖などの単糖が数個結合したものを指しますが、オリゴ糖は健康作用に優れることから健康食品として幅広く活用されています。
厚生労働省が「健康に与える好影響が科学的に証明されている食品」として認定するものに特定保健用食品がありますが、特定保健用食品の約半数がオリゴ糖に関連するもので占められています。
オリゴ糖は優れた整腸作用や血糖値の上昇を緩やかにする作用が知られ、数々の研究結果では免疫力やアレルギーを改善する作用も指摘されています。また、オリゴ糖にはカルシウムとミネラルの吸収を助ける作用もあります。
オリゴ糖の発見
オリゴ糖が体によいことは、母乳から初めて発見されました。
母乳で育った赤ちゃんの腸内にはビフィズス菌が多く、人工栄養で育った赤ちゃんの腸内にはビフィズス菌が少なかったことから研究が始まったのです。
オリゴ糖のカロリー
オリゴ糖は低カロリーで、血糖値を上げにくい甘味料です。
オリゴ糖はもともと糖質ですので基本的には砂糖と同じく1g当たり4キロカロリーありますが、善玉菌であるビフィズス菌が酢酸や乳酸に分解した形のものがカロリーとして吸収されるので、その分だけ低カロリーです。
オリゴ糖が悪玉菌を減らす仕組み
難消化性のオリゴ糖によって善玉菌が増殖する過程においては乳酸や酢酸が生成され、腸内環境は酸性に傾きます。
悪玉菌は酸性の腸内環境では生きることができないので、善玉菌が増えれば悪玉菌が減るのです。
オリゴ糖と食物繊維の違い
水溶性食物繊維とオリゴ糖はインシュリンの分泌を緩やかにする点では同じ役割を持ちますが、オリゴ糖の食物繊維プラスαの部分は善玉菌のエサになることです。
オリゴ糖と腸内の細菌
母乳の中には天然のオリゴ糖が含まれていますので、母乳を飲んでいる赤ちゃんの腸内は大半がビフィズス菌で占められていています。
生まれたての赤ちゃんにはまだ免疫力が備わっていないのですが、母乳に含まれている天然のオリゴ糖で腸内のビフィズス菌の量を自然と増やして、体を病気から守るようにできているのです。
赤ちゃんとビフィズス菌
その後離乳食を食べる頃から赤ちゃんの腸内で悪玉菌の割合が増えていき、便の色やにおいも徐々に大人と同じようになっていきます。
腸内環境と免疫力
オリゴ糖を摂取して善玉菌を増やせば免疫力を高めることができます。
善玉菌はビタミンを合成したり、免疫力を高めたり、感染症を防いだり、悪玉菌を減らしたりするので生命の維持には不可欠な存在です。
オリゴ糖とアレルギーの関係
オリゴ糖を摂取して腸内の善玉菌を増やすことで、アレルギーが減少するという研究結果があります。
オリゴ糖がミネラルの吸収を促進
オリゴ糖にはミネラルの吸収を促進する作用があるようです。オリゴ糖で整える腸内環境は、ミネラルの吸収にも必須の条件だったのです。
オリゴ糖は続けることが大切
私たちが毎日食事をしなければ生きていけないように、腸内の善玉菌も毎日食べ物(オリゴ糖)が必要です。